2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月  
2023/03/17夕刊
*ファースト・リパブリック銀を支援、米大手11行が4兆円を預金、信用不安に対応、銀行システムの耐久力」を示す、シリコンバレー銀の経営破綻を受け預金保険制度で保護されていない預金を多く抱える

*FRB融資、最高20兆円、米銀向け、リーマン時超える

*マイクロソフト、エクセル・ワードやパワーポイントに、業務ソフトに対話AIを組み込む、プレゼンス資料、数秒で人の言葉でエクセルのデータを分析したりできるようにする

*ポーランド、ウクライナに、初の戦闘機供与へ

*日銀の国債保有52%、22年12月末時点過去最大を更新、保有割合が5割を超えるのは2四半期連続

*年金改革法案を強行採決、仏マクロン政権、デモ・スト激化、受給開始年齢の64歳に引き上げを軸とする年金改革法案を強行採決、公的支出の軽減と財政再建を優先し野党や労働組合の反発


2023/03/17朝刊
*日韓関係正常化で一致、首脳会談、アジア安保再構築、シャトル外交再開、日本:輸出管理を緩和、韓国:WTO訴え撤回、半導体供給網確立へ、元徴用工解決策、尹氏が履行明言、過去の歴史認識継承、肩代わり案、韓国で半数が反対

*欧州中銀、0.5%利上げ、3会合連続、インフレ抑制を優先、金融システムの安定

*侍ジャパン4強、イタリアに快勝

*ドイツショルツ首相インタビュー、経済の中国依存引き下げ進める、台湾有事で中国をけん制、ウクライナ徹底支援

*プロ向け投信、富裕層に、米ブラックストーンと大和、国内で分散ニーズ、解約制限も

*米、中小型企業株下げ鮮明、株価指数、1週間で7%下落、銀行融資の厳格化懸念、米銀破綻が波及

*米政府、TikTok売却指示運営会社保有バイトダンスに拒否なら利用禁止も、英、閣僚・政府職員禁止に、機密情報の流出懸念対応


2023/03/16夕刊
*韓国大統領が単独来日、12年ぶり、午後に首脳会談、財閥トップも同行

*北朝鮮、ICBM級発射、弾道ミサイル、日本EEZ外に落下

*クレディ・スイス銀、経営不安で株価最安値、中銀から最大7兆円調達、不安解消へ緊急措置

*米金利、再び急低下、2年物一時半年ぶり水準、政策金利下げ観測再燃

*中国住宅、都市8割で上昇、2月新築価格、春節明け取引増

*オースティン米国国防長官、ロシアの国防相と電話協議、オースティン氏緊張拡大を防ぐため対話維持する立場を示した


2023/03/16朝刊
*製造業労働組合賃上げ要求に相次ぎ8割が満額回答、春季交渉、物価高に配慮、「持続・中小ょぷ波及がカギ

*尹大統領インタビュー、半導体協力日米韓台で、シャトル外交再開に期待、東アジア緊張警戒、中朝にらみ連携強化

*日本、賃金見直しの機運、ドル建て、主要国では最低、学び直しやジョブ型で不可欠

*訪日客回復、東南アジアが目立つ、2月、コロナ前比57%に、欧米からも復調、裾野拡大

*サムスン半導体自国生産に軸足、31兆円新拠点、地政学リスク回避、TSMC背中なお遠く


2023/03/15夕刊
*米無人偵察機「MQ9」、ロシアスホイ27戦闘機と衝突、黒海上空、公海に墜落

*シリコンバレー銀の貸出債権、アポロ・KKRなどファンド買取を検討

*サムスン、半導体新拠点、ソウル近郊、受託生産、31兆円投資

*中国消費プラス転換、1~2月3.5%、ゼロコロナ終了で

*米メタ、1万人追加削減、成長鈍化、5000人採用も中止、2022年11月に当時の社員の約13%に当たる1万1000人超解雇すると発表している

*バフムトの防衛継続確認、ウクライナ東部ドネツク州の要衝、死傷者は拡大


2023/03/15朝刊
*特許大国中国、知財盾に、日米と共同240件、EV技術に照準、開発停滞の恐れ、車載用すべて国産に政府主導4,産業支援、米をしのぐ規模、幹部刷新問われる成果

*豪、原潜に32兆円投資、米英と協力、中国に対抗、海中活動期間「7倍」、南シナ海、米英豪で統合抑止

*英オックスほど大学発の新興企業が量子コンピュータ市場に参入、2023年後半にクラウドを介して企業が利用できるサービスを始める

*小麦値上げ幅抑制、輸入高騰で国が負担、国が100億円負担、5.8%に圧縮、効果検証欠かせず

*米金融市場緊張、地銀に株安連鎖、預金流出リスク警戒、利上げ、予想到達点低下

*欧州車大手、米投資に傾斜、VWはカナダにEV電池工場、巨額補助(インフレ抑制法)踏まえ優先

*長期インターン(就業体験)広がる、企業採用前倒し一段と、大学1・2年生で内定も

*脱炭素、戸建てが主戦場に、川崎市、住宅に太陽光設備義務付け、年間2000戸程度、設置を促す

*廃プラを石炭代替燃料に、環境省設備導入に半額補助



2023/03/14夕刊
*輸入小麦、政府売り渡し価格5.8%値上げ、来月から上げ幅抑制、家計に配慮

*豪州、原潜を30年代配備、米国製原潜を最大5隻、米英と中国抑止強化、米国は潜水艦の生産や補修能力拡大へ55年間46億ドル(6100億円)を投じる

*北朝鮮が弾道ミサイル、日本海に向け2発、米韓演習に対抗

*米2年金利急低下、金融不安を受け、日経平均一時700円安

*バイデン大統領、習氏と協議計画、日程調整急ぐ

*VW、カナダに電池工場、EV用、欧州域外で初投資

*米政権、アラスカ州北部の石油・天然ガス開発計画を承認、環境団体は反発、米石油大手コノコフィニックスが計画する大型プロジェクト

*シリコンバレー銀の売却先、選定難航、再入札へ


2023/03/14朝刊
*テック・金融、負の共振、シリコンバレー銀の全預金保護

*李強首相、景気に危機感、中国5%成長「容易でない」、米中分断「誰が得をするのか」、民業圧迫の懸念ぬぐえず

*ロシア・ウクライナ両首脳、習氏、来週にも協議へ、

*再生エネ世界で昨年1.4倍、ウクライナ侵攻で導入加速、EU、ガス火力上回る、日本なお化石燃料頼み

*湾岸産油国、流入46兆円、原油高でアラムコ最高益、サウジ「脱石油」不透明

*南北、軍事力示威で緊張、米韓、5年ぶり大規模演習、北朝鮮ミサイルで対抗



2023/03/13夕刊
*シリコンバレー銀行破綻、米当局「預金は全額保護」FRB資金繰り新枠組み、ニューヨーク州地盤のシグネチャー・バンク破綻、預金が全額保護

*中国、全人代が閉幕、筆頭副首相に丁氏、人民元総裁は留任

*アラムコ最高益21兆円、前期原油高で46%増、投資額上積み

*円が急上昇一時133円台、日経平均500円超下げ

*大企業景況感マイナス、3四半期ぶり、製造業が下押し、1~3月

*北朝鮮「巡行ミサイル」訓練、潜水艦から発射、米韓軍事演習始まる

*バフムト攻防、犠牲拡大、ロシア・ウクライナ両軍


2023/03/12朝刊
*インフレが問う貯蓄神話、デフレの成功足かせ、目減り48年ぶり規模

*シリコンバレー銀行破綻、米利上げ金融システムに影、リーマン後最大、テック金融の要、不安連鎖、債券で巨額損失、新興資金繰りに波及

*習氏、経済も「直轄」側近の李強氏、副首相経ず首相に、共同富裕、推進に注力へ

*洋上風力EEZ内に拡大、政府、法整備検討、技術や送電コスト課題

*英仏首脳「雪解け」演出、EU離脱後初、5年ぶりサミット、安保環境急変で接近

*対話AIの業務利用制限、ソフトバンクや富士通、情報流出懸念、活用へルールつくりを急ぐ


2023/03/11夕刊
*シリコンバレー銀破綻、テック関連への融資で知られる銀行持ち株会社SVBフィナンシャル・グループ傘下、金利上昇で巨額損失、リーマン後最大

*米印、半導体で協力覚書、供給網や人材・技能開発

*イラン・サウジ外交正常化、「アラブ諸国歓迎相次ぐ


2023/03/11朝刊
*イラン・サウジ外交正常化、中国仲介、2ヵ月以内に、世界の大国力学変化

*異次元緩和10年、日銀依存に転機、超低金利強まる副作用、歴史的円高から転換、経済好循環道半ば、ゆるんだ政治改革空転

*外出関連消費持ち直し、1月家計調査、外食は14%増、植皮低価格シフト

*米産LNG,、界の3割に、設備増強、南部で相次ぐ、30年間を民間がよそ速、欧州・中国の需要に的、ロシア産の代替を担う

*欧州金利、14年ぶり高水準、欧州中銀量的引き締め開始、独2年物は3.3%台、南欧国債混乱懸念も

*豪印中国対抗で連携、包括経済協定や海上訓練、両首脳協議


2023/03/10夕刊
*日銀、植田総裁を黒海承認、副総裁に永見野・内田氏

*習氏、中国主席3選へ、全人代、長期政権が本格始動
2023/03/10朝刊
*理化学研究所は国産初の量子計算機をインターネットを通じて使えるようにする、産業の応用を後押し、企業や大学に利用を促し、脱炭素につながる素材や画期的な新薬の開発を後押しする

*災害停電EVで給電、日立避難所に迅速派遣、物流会社・車販売店と連携

*メモリー不況鮮明、半導体、価格3割安、データ増も価格3割下落、技術革新が下げ圧力に、スマートフォンなど需要鈍化で半導体の在庫積み上がり、価格押し下げ圧力が続いている

*ヨーカ堂店舗2割減、セブン&アイ、アパレル事業からは完全撤退

*安全保障上重要な国内企業の株式を取得する重点審査、対象に半導体や蓄電池など9物資かかわる業種を追加、外国人投資で対象を拡大

*インド農薬生産・開発投資に工場投資相次ぐ、日産化学、原薬から現地合弁で、ゴドレジ除草剤などに61億円

*米、原油の上値抑えこみ、備蓄放出、先物80ドル前後で推移、ロシア減産分を相殺、狭まる余力、市場は注視

*三菱自動車、電動化投資1.4兆円、5年で新型車の半数以上に、EVシフトへ地盤固め

*がん治療、ウイルスが加勢、米新興が第2相治験(臨床試験)、免疫と併用、難治克服、再発抑制に道、ウイルスの感染力と攻撃力を利用してがんを攻撃する、様々ながんで臨床試験

2023/03/09夕刊
*カナダ、政策金利である翌日物金利誘導目標を1月時点と同じ4.5%に据え置いた、G7で初、物価動向見極め、再開の余地も残す、米求人3ヵ月ぶり減、1月1082万件、労働市場なお逼迫

*米利上げ加速「決めていない」FRB議長、下院で証言、最新指標を踏まえて判断

*GDP下方修正0.1%増、10~12月改定値、個人消費下振れ


2023/03/09朝刊
*通信会社がサイバー攻撃監視、攻撃を通報「秘密保護」に例外、官民一体で社会インフラ防衛

*パナソニックコネクト、対話AI社員1.2万人活用、情報漏洩防止へ対策

*柏崎刈羽「要改善」対テロ6項目、規制委指摘

*米利上げ再加速も、FRB議長が示唆

*米ファンド、中国以外に的、日本向け、対中の2倍にインドなどアジア諸国の買収も広がった、分散投資傾向が鮮明

*世界に株安圧力再び、金融などNY全面安、欧州も失速、債券と比べて割高感意識も


2023/03/08夕刊
*FRB議長、インフレ圧力が従来の想定を上回っていると説明、今後のデータ次第では、「利上げ加速の用意」、米2年債15年ぶり5%台、NY株急落574ドル安

*経常赤字1月過去最大、1兆9766億円、円安・資源高

*川重、水素ステーションの期間装置の販売事業に参入、燃料電池車への充電に必要な水素圧縮機器に参入、海外も視野

*来月に米韓首脳会談、26日伊大統領が訪米、国賓待遇

*スリランカ支援承認へ、IMF29億ドル、中国が支持

*独、5Gでファーウェイ排除、機器供給の禁止を検討、脱中国、高まる圧力に譲歩か、債務削減に欧州で進む

*米、「中国と紛争望まず」政府高官、対話維持を促す


2023/03/08朝刊
*中国、共産党の直轄に、治安維持・金融・ハイテク、制裁に対抗して統制を強化

*中国外相、対米で強硬鮮明、秦剛氏外相就任後初会見、制裁・台湾で批判

*フリマ(中古品)7000万会員へ難路、成長鈍化懸念、米国不振、時価総額6割減に

*中国株、海外マネー流出、投信流出額2年半ぶり高水準、全人代、市場の評価二分

*G7、レアメタルで連携、廃棄「都市鉱山」から回収再利用、EV・工具の要、中国に生産が偏り懸念


2023/03/07夕刊
*H3打ち上げ失敗、2段目エンジン点火できず、JAXAが指令爆破、宇宙開発競争に遅れ必至、商業鋭意性、本格参入に壁

*実質賃金1月4.1%減、10ヵ月連続減、物価高響く

*SBG傘下の半導体アーム、上場で1兆円調達計画


*実質2023/03/07朝刊
*韓国、元徴用工で解決策発表、日韓関係正常化へ前進、日本は「お詫び」立場継承、日韓安保重視で歩み寄り、懸案解決策、背景に米中対立、東アジア情勢厳しさ、ロシア侵攻影響、韓国内になお反発、失われた10年取り戻す好機

*日韓経済界で共同事業、経団連検討、基金創設も視野

*都、EV充電器6万基に、30年マンションで、中古向け補助増、新築は設置義務

*20代前半大都市に集中、東京流入超、10年で5割増し、生活費上昇招きやすく、結婚・出産意欲に影響も

*「人災」批判、トルコ政権逆風、大地震から1ヵ月5月にも大統領選、シリア側含む死者5万人

*介護報酬「成果」を反映、政府が創設方針、データ解析、ケア改善、食事など日常生活に必要な動作の維持・改善といった成果を重視する仕組みを介護報酬制度に創設する

*統合司令部東京・市ヶ谷に、自衛隊24年度から常設、米軍との調整役、200人から300人体制で、反撃能力「日本が判断」首相、米要請時の発動可否

*光量子計算機、1年後、クラウドで公開、米国勢を上回る性能に、東大、NTTと開発、完成は2030年

*丸紅、昆虫を養殖魚の餌に、食品・飼料へ用途広がる、高騰する魚粉の代替

*円安増益効果3兆円、23年3月期主力企業、営業利益の4割、原材料高吸収、来期は反動警戒



2023/03/06夕刊
*元徴用工賠償、財団肩代わり、韓国政府、解決策発表へ、韓国最高裁が日本企業に命じた賠償金の支払いを韓国財団が肩代わりする、過去の政権が表明した「反省とお詫び」の継承の表明を検討

*テント生活なお150万人、トルコ・シリア地震1ヵ月

*東部ドネツク州のバフムト、ロシア攻勢、ウクライナは兵力増で抗戦

*ウクライナ国防相、EUに砲弾月25万発要求

*NATOの供給路攻撃も、ロシア政治学者指摘、愛国心、政権の支え

*ウクライナ難民270万人帰国せず、民間調査

*値上げの波受け生活防衛、まとめ買い需要、企業が的、食品割安な大容量品投入、家電長期保存向け冷蔵庫

*ネット遮断、最多35ヵ国、昨年攻撃被害で急増


2023/03/06朝刊
*中国成長目標5%前後、全人代開幕、2年連続下げ、景気回復を最優先、構造改革先送り、成長鈍化も軍拡加速、国防費7.2%増伸び拡大、台湾総統選見据え

*メール・PC文書、証拠分析や事前審査で公取委AI活用、AIを導入して迅速に分析・解析できるようにして、事前審査の効率化につなげる

*テレビから売れ筋予測、東芝、番組をAI分析、小売り販促支援へ実験

*水中ドローン国産化を促す、警戒監視など安全保障への活動視野に国内企業に参入を促す、洋上風力開発を急ぐ

*元徴用工問題解決策を韓国がきょう発表へ、賠償肩代わり

*「リアル書店」、米で人気復活、新型コロナウイルスで読書ブーム再燃、書店に足を運んで紙の本を買う、最大チェーン今年30店増

*脳腫瘍をAIで解析、インテルが検出精度3割向上、データを特定のところに集めず分散した状態でAIに学習させる「連合学習」と呼ばれる先端技術を取り入れた


2023/03/05朝刊
*先細る「ノーベル賞人材」日本高評価研究者が半減、30年代には受賞急減も

*男性育休率積極開示、企業公表義務化に先行、積水ハウスや日生、人材確保へ危機感

*穀物輸出黒海ルート暗雲、ウクライナ収穫も急減、小麦1ヵ月半ぶり高値、回廊18日に迫る合意期限の延長にロシア難色

*進む人口減、打開策探る、山形はお試し移住、鳥取は副業人材誘致

*広告閲覧水増詐欺、自動クリックで拡大、昨年国内で1300億円被害、発生率主要国で最高水準

*日韓、元徴用工問題、協議大詰め包括合意を目指す

*高級車価格、10年で2.8倍、高額品指数ワインを超す上昇率、富裕層、不動産感覚で投資


2023/03/04夕刊
*EVサブスクリプション(定額利用)始まる、短期OK月数万円から、頭金ゼロや税金込みも、所有から利用へ出費抑えてお試し気軽、下取り不安無縁

*アマゾン、第2本社の一部企画着工延期

*ウクライナ東部要衝「包囲」、ロシア人海戦術で被害は拡大

*米サービス業「好況」続く、2月景況感、インフレのリスクに

2023/03/04朝刊
*製造業、AIで研究革新、医薬や素材、開発に直結、アステラス:実験期間を短縮、旭化成:脱炭素の材料を探す、米モルガンは、AIを利用した創薬が、今後10年間で数十の新薬と500億ドルの市場を生む可能性があると予測

*世界の企業配当最高、昨年213兆円、成長投資と配分模索

*離島防衛に国産迎撃弾、弾道ミサイルに対抗、全国14部隊に導入

*米韓軍事演習、野外訓練を復活、北朝鮮を意識、13日から最長11日連続

*米独、中国の対ロ支援阻止、首脳会談で方策議論へ

*電力ひっ迫、柏崎刈羽が左右、テロ対策、国の支援、地元の同意3つの課題


2023/03/03夕刊
*都区部物価3.3%上昇、2月、13ヵ月ぶり鈍化、電気代抑制で

*求人倍率、1.35倍に低下、1月、転職希望増か、失業率2.4%に改善

*中国の遺伝子企業にも禁輸、米、「民族弾圧に利用懸念」対象企業、全体で40社追加

*米物価「想定より鈍化せず」FRB理事、利上げ強化示唆

*国際特許出願、中国1位、4年連続、ハイテク、アジア勢い

*欧州中銀2月の議事要旨公表、引き締め過ぎの懸念「尚早」、インフレ高止まり警戒


2023/03/03朝刊
*投信積立ペース倍増、ネット証券5社年換算2.4兆円ペース、貯蓄から投資拍車

*企業が子会社や事業を分離・独立させるスピンオフ時の減税拡大、出資20%未満も対象に

*中小企業、収益力なお厳しく、価格転嫁遅れ、賃上げ余力に乏しい、処遇改善のすそ野が広がらない

*トラック生産回復なお1年、トヨタ流改革これから

*電子部品、環境投資を拡大、向上敷地外にも太陽光

*ウェブ会議、AIで機能拡充、ズーム、営業トーク助言、シスコは意見集約機能

*原材料在庫1.5倍、製造業「持たざる経営」変化、供給網混乱で積み増し、10~12月、米中対立も背景に、


2023/03/02夕刊
*経常益、8期ぶりマイナス、10~12月2.8%減、製造業減速、設備投資7.7%増、法人企業統計

*チャットGPTアプリ開発促す、機能組み込むサービス公開、外部企業が開発しやすくする、「API」という連携の仕組みを有償で

*送配電・小売り「資本分離」を実現し、情報を遮断する、内閣府の有識者会議、不正閲覧で提言

*テスラ、メキシコに新工場発表、EV生産全拠点で拡大、新型車台でコスト削減へ

*政策金利に敏感な米2年債利回り、一時4.9%台まで上昇15年ぶり高水準、長期金利の指標になる10年債利回りも節目の4%台まで上昇、利上げ長期化観測

*糖尿病患者向けインスリン、米7割値下げし新たな低価格品を販売、米医薬品大手イーライ・リリー、患者団体や政界からたから高すぎると批判

*農業、数年で発展軌道に、正恩氏、食料増産へ指示、灌漑の整備や能率のよい農機具の普及、干潟の開墾による耕作面積の拡大を掲げた


2023/03/02朝刊
*NTTとKDDI、「6G」通信を共同開発、消費電力100分の1に、30年めどに

*食品値上げ加速、1~4月、昨年比2.6倍1.4万品種

*コロナ5類後、検査外来自己負担に、入院費、9月まで軽減

*クルーズ船寄港、3年ぶり訪日、消費浮揚に

*米中、景気回復に不安、米家計余剰貯蓄年内にも底、債務膨張消費に影、中国回復ペースにばらつき、車・住宅には弱さ

*発電用豪州石炭が急落、欧州ガス代替需要鈍る、日本、電力値上げ縮小も

*NATO各国、国防費上げ、8割がGDP比2%以上へ、財政の自由度低下

*米、ファーウェイ全面禁輸も


2023/03/01夕刊
*中国景況感2月も改善、製造業指数「50」超え続く、生産活動が正常化

*ファーウェイへの全面禁輸、米高官が検討を示唆

*安保危機、日本と協力推進する姿勢を示した、韓国・伊大統領演説、元徴用工は触れず

*テスラ、メキシコに新工場、世界で5ヵ所目

*海外クルーズ船が3年ぶりに寄港、清水港に第1弾、訪日消費の喚起に期待

*モスクワ近郊、無人機墜落、ロシア各地に攻撃かドローンの所属和不明だがウクライナの可能性がある

*通信インフラ「新興国にも」楽天・三木谷氏、業績回復へ輸出加速


2023/03/01朝刊
*昨年の出生急減80万人割れ、推計より11年早く、結婚・出産に、経済不安の解消が急務

*インド6.7%成長、中国を上回る、昨年GDP、英国を抜き5位

*国立公園の高級ホテルを誘致、24年度にも、訪日消費拡大を狙う

*新卒採用内定はや2割、職種別・スカウト・・・手法多様に、就活広報解禁

*増える訪日客足りぬ人手、中国から入国、きょう水際緩和、宿泊業、人員不足77%、生産性向上で待遇改善

*英・EU関係修復へ前進、北アイルランドの通称ルールをめぐる対立の解決で、物流改善で合意、ウクライナ情勢も遠因

*沖合養殖自動化、日鉄エンジ実現、エサやりなど海上労力ほぼゼロ、いけす、沿岸の50倍可能、作業時間4分の1

*アベノマスクの単価や枚数、国に情報開示命令、大阪地裁

*旧統一教会4回目質問権、寄付や運営状況、15日回答期限


2023/02/28夕刊
*原発60年超運転可能に、30年以降10年ごとに認可、法改正案を閣議決定

*五輪談合で公取委、電通など6社告発、独禁法違反の疑い

*鉱工業生産4.6%低下、1月、車輸出額減、半導体不足が響く

*米財務長官、キーウ訪問、ウクライナ支援継続協調

*政府、英・豪と共同訓練拡大、円滑化協定を閣議決定

2023/02/28朝刊
*激動の世界、防衛大転換、日米同盟危急の「現代化」、中国・北朝鮮・ロシア「複合危機」の足音

*インフルエンザに点鼻ワクチン、国内初の実用化へ

*ラピダス国産半導体の新会社、北海道に工場、最先端品を生産

*スタートアップ、GXけん引、水素・脱炭素、資金調達2倍、

*トルコ・シリア地震のエネルギー阪神大震災の20倍、横ずれ断層型、日本でもリスク

*外資の中国投資18年ぶり低水準、昨年下期73%減、東南アジアが受け皿に、対米関係悪化を懸念

*米、中国の武器供与阻止へ、対ロ支援実行なら制裁へ

*トマホーク購入400発、米国製ミサイルを配備、「反撃能力」を首相が提示

*値上げ加速2月なお6割、食品・日用品店頭6%超上昇、卵・チーズ、伸び大きく

*日本株は甦るか、長期停滞は根底に投資不足がある、研究開発費25%減、海外に見劣り、経営者に野心、市場圧力が要

*制裁下のロシアで中国製拡大、新車シェア16%に急伸、欧米撤退が追い風、スマホやPCも

*太陽光発電、増やす道でも窓でも、日本道路や米新興が新型パネル、地産池消エネに期待

*携帯通信網脱中国依存へ、複数社の機器組み合わせ構築、ドコモドコモ海外5社と協業、安保体制を強化


2023/02/27夕刊
*武器供与なら中国に制裁、対ロシア、米高官が断念迫る

*ロシア精鋭部隊能力低下、英国防省、衛星画像を分析

*北朝鮮、党総会を召集、食料難で農業問題討議、住民の生活向上に力を注ぐ姿勢を示す狙い

*ウクライナ支援4億ドル、サウジ石油製品など

*パレスチナ、イスラエルと緊張緩和協議、、ヨルダン、米国、エジプトも参加、緊張緩和とさらなる暴力の抑止に取り組む必要性確認

*メタ、生成AI専門組織、「インスタ」などに活用、文章や画像を自動生成する人工知能を製品に取り入れるための専門組織を設ける


2023/02/27朝刊
*次世代特許アマゾン首位、米テック5社の出願分析、車大手変わる競争・協業

*内閣支持43%、4ポイント上昇、植田日銀総裁案評価48%、ウクライナ支援「強化」66%、武器提供「必要ない」76%、気球撃墜要件緩和「支持」72%

*自民、労組と連携強化、運動方針に4年ぶり明記、党大会

*戦時経済市民生活に影、ウクライナ、インフレ率26%に

*ロシア発電所攻撃に傾斜、変電所から標的変更か、暖房供給能力維持で攻防

*バフェット氏、恐怖相場は優良企業を割安で買える「友」と呼ぶ、インフレと景気失速リスクにさらされた今こそ、本質価値に即した投資ができる



2023/02/26朝刊
*生成AIマネー流入、企業価値2年で6倍に、オープンAI首位290億ドル、AI活用の巧拙成長を占う、生成技術の企業価値ランキング、ユニコーンすでに6社

*膨らむ新興国債務、米欧の利上げで最貧国返済額3割増し、G20財務相会議、インドが負担軽減案主導、問題解決の重心が中印へ、

*日本、苦悩のG7議長国、ウクライナ支援軍事色濃く武器以外での貢献模索、ゼレンスキー氏中国の支援警戒、岸田首相の訪問を心待ち

*ロシア撤退企業の3割、損失・資産の減少、日本勢だけで1兆円、車など、戦況膠着で決断、トヨタは工場閉鎖、事業売却難航も


2023/02/25夕刊
*中国仲裁案に一定の評価、ゼレンスキー氏、対ロ支援警戒、習氏との会談に前向き

*ウクライナ侵攻1年で会合、安保理、武器供与巡り応酬、林外相:無差別の攻撃は戦争犯罪と非難

*日本対ロ制裁強化、ドローン関連物品を禁輸

*米欧、中国案に懐疑的、停戦呼びかけ、米朝間だまされるな、双方に対話を求めつつロシアに軍事支援を検討する中国に警戒、軍事体制を立て直す猶予を与える

*NY株、4週連続下落、9ヵ月ぶり、インフレ再燃の見方

*金融犯罪の国際監視組織、ロシアの加盟停止、ブラックリストより厳しく

*対話AI基盤技術提供、メタ、偽情報など課題解決

*リッチモンドホテル系、宿泊料金、AIが提案、需給・競合データで変動、過去の予約状況や競合他社のデータから単価や稼働率引き上げにつながる販売価格を引き出す、作業時間人間と比べて3分の1


2023/02/25朝刊
*異次元緩和「効果を検証」日銀総裁候補植田氏、緩和を継続、副作用は否めず、

*G7、ロシア非難で声明、第三国の支援停止要請へ、中国企業も禁輸対象、米、対ロ制裁逃れ関与で

*コンビニ進化、広がる便利行政や金融機関といった公共インフラも代替、地方では書店やクスリ販売

*国連非難決議採択、米欧、途上国説得に苦心、グローバルサウス(南半球を中心とする途上国)インドを含む732ヵ国棄権

*仮想通貨企業に預金急減リスク、米当局が注意喚起

*高度人材ロシアから流出

*政府、クラウド国内勢体制強化、さくらインターネットは高度人材となるエンジニア現在の10倍に、NTTデータやNECは米国勢と連携

*モルガン・スタンレーストラテジスト、マイケル・ウィルソン氏、米株、業績悪化織り込まず、4ヵ月以内に一段安予想、日銀政策「予測不能なリスク」

*アリババ再成長拒む統制、当局へ接近で打開を図る、屋台骨を支えるネット通販に逆風強く、クラウド・海外に活路

*デジタル単価3年で2倍、8万円台、スマホより高機能求め、動く被写体AIで検知、ミラーレス人気が高い

*ゼネコン、不動産が収益源、清水建設:私募不動産投資信託(REIT)組成、鹿島:高級物件を開発


2023/02/24夕刊
*日銀総裁候補、植田氏「金融緩和を継続」を継続して企業の賃上げできる環境を整える、「国会で所信表明、政府・日銀が掲げる物価目標2%について「持続的・安定的に達成するには時間がかかる

*消費者物価4,2%上昇、1月41年4ヵ月ぶり水準

*大手電力が政府に申請した電気代値上げ「厳格審査」家庭向け、首相が指示

*ロシアの戦争犯罪「訴追」国連総会、侵攻1年で決議、141ヵ国賛成
*米、ロシア追加制裁、進行1年銀行や軍需産業対象、ウクライナへの新たな追加支援

*中国、仲裁案を発表、核兵器の使用反対、ロシアとウクライナの双方に、停戦を呼びかけ対話につくよう求めた、中国もウクライナ和平の実現で「建設的役割」を発揮することをアピール

*G7首脳が今夜オンライン会議

*トルコ・シリア地震死者5万人を超える、多数の妊婦・、避難生活している女性被災

*誇大広告に直罰規定、行政処分へず罰金、消費者庁が法改正案、悪質業者に100万円以下、広がる便利


2023/02/24朝刊
*ウクライナ侵攻1年、ロシア誤算、戦争長期化の様相、ウクライナ屈せず、20世紀大国の落日、ウクライナ支援軍事9兆円超、米欧の兵器供与、重火器が軸に、ロシア戦費増も消耗

*ウクライナ、企業85%操業、工場新設、追加雇用も、空襲警報・停電化で活用

*食品高騰、値札以上に、価格改定+容量減で実質5.9%高、店頭は4%

*FOMC要旨、米大幅利上げ論根強く、数人が0.5%継続要求、米2年債利回り3ヵ月ぶり高水準、利上げの長期化織り込む

*チャットGTP減収下の光、エヌビディア、AI半導体需要、追い風期待で株価上昇

*台湾有事、被害甚大、日米シンクタンク机上演習

*韓国1年ぶり利上げ停止、中銀は物価変動見極め


2023/02/23朝刊
*核融合の特許中国首位、「画期的成果」の米2位、日本4位「脱炭素発電」に期待

*韓国出生率0.78%、住宅価格・教育費が重荷

*来年度も無償接種、コロナワクチン、公費負担

*対話AI中国停止、GPT、体制批判を警戒か、アリババやテンセントに指示

*タイでカジノ合法化機運、米ラスベガス・サンズ進出検討、東南アジアで競走激しく、政府具体化、国民は抵抗感、歴代政権は頓挫、拙速な合法化で混乱をもたらした大麻で警戒

*ロシア、脱ドル・ユーロ、SWift制裁で決済9割から5割に、人民元・ルーブル傾斜

*旧統一教会に集団交渉要請、全国弁護団、被害返金16億円請求、宗教団体であることを隠して、組織的に勧誘する手法など、自由な意思を妨げた行為は違法


2023/02/22夕刊
*ウクライナ支援「揺るがず」米大統領、強権主義に対抗

*G7外相が声明、「第三国がロシアを軍事支援をすれば厳しい代償」、中国念頭に警告

*NY株反落、下げ幅今年最大697ドル安、利上げ長期化を警戒

*米景況感、8ヵ月ぶり50超、2月改善で利上げ継続観測、株安・金利上昇が進行


2023/02/22朝刊
*ウクライナ戦線、米ロ対峙、バイデン氏「我々は離れない」、プーチン氏「核軍縮参加停止」、「敗北ありえぬ」、中国・王毅氏対米で連携

*トルコで再び地震、被害拡大の恐れ

*首相、ウクライナ訪問を探る、G7で唯一現地入りなく、警護や情報管理が条件

*子育て支援自治体も拡充、愛媛:予算を2倍リフォーム補助、福岡:120億円基金、病児保育無償、東京都:18歳以下月額5000円給付、第2子保育料無償化、大阪府:出産に伴い10万円相当の現金、クーポン給付

*米国債に世界マネー集中、国外からの買い越し額最大、昨年利上げで投資妙味ます、新興国から流出リスクに、米株は売り越し額最大、

*長期金利一時0.505%、1ヵ月ぶり日銀上限越え、緩和修正観測根強く

*トヨタ米でEV生産、25年にも世界100万台体制へ、電池・車体一貫生産で

*EVレアアースで中国ぬき供給網、住商が有事リスクを回避、米・東南アジアで工程代替


2023/02/21夕刊
*ロシアGDP2.1%減、22年、ウクライナ侵攻への欧米の制裁響く、2年ぶりマイナス成長、個人消費の低迷と製造業の不振が響く

*ロシア、東部で攻勢、ウクライナ侵攻1年を前に

*北朝鮮ミサイルを巡り緊急会合、安保理、非難声明出せず、中国やロシアの反対で非難声明は採択されず

*英国株が最高値更新、利上げ停止期待で買い

2023/02/21朝刊
*ウクライナ支援世界結束、米大統領、侵攻後初のウクライナ訪問、対戦車ミサイル供与、ロシアに武器提供し続けているのは米国だ、中国ではないと米の懸念に反発

*中国、銀行向け資金供給拡充、今月3.9兆円、不動産など融資促進、政策金利は据え置き、住宅にテコ入れ

*韓国人の留学は日本の3倍、教育の国際化、グローバル人材の育成、英語授業小学校で130時間長く基礎力育成で先行、海外大学へ21万人、TOEKUで差

*カリスマ投資家逆張りに傾斜、昨年末、金融引き締め警戒下で、米ハイテク・中国関連買い、エネ銘柄の投資を増やす、バフェット氏の投資会社



2023/02/20夕刊
*日本酒、一升瓶離れ加速、新型コロナウィルス禍で、10年で出荷半減、「飲みきれない」業務需要が低迷

*外国人、国債売り越し最大、1月4.1兆円、日銀緩和修正観測で

*中国、対ロ武器支援を検討、米国務長官、中国外交トップに「深刻な結果をもたらす」と警告

*中国、政策金利据え置き、2月「ゼロコロナ」後を見極め

*トルコ仮設住宅設置を急ぐ、発生2週間、被災者支援に重点

*ロシアの攻撃激化を警戒、ウクライナ侵攻1年を控え、各地に攻撃相次ぐ

*北朝鮮ミサイル2発発射、EEZ外に落下、「戦術核の攻撃手段である超大型放射砲」と主張


2023/02/20朝刊
*先進国、戻らぬ働き手、1000万人コロナ前比、求人とミスマッチ、労働移動が成長を左右

*米、気球再発防止を要求、外交トップ会談、中国反発「武力の乱用」

*中国の対ロ支援けん制、ブリンケン米国務長官、対抗措置を示唆

*新興国、債務危機広がる、IMF支援残高最大、G20、財務相会議で協議、破綻リスク、中所得国にも

*北朝鮮「奇襲訓練」で発射と報道、ICBMは「火星15」

*国内洋上風力発電秋田沖でようやく始動、専門人材の不足や日本独自の規制がコスト低減の壁、丸紅などが商用運転開始

*穀物市場に迫る試練の春、新興国への供給侵攻の影、黒海経由のウクライナ産穀物輸出に関する4者合意期限が3月に迫る、侵攻長期化で一部農家は作付けをあきらめ小麦価格高騰のリスク


2023/02/19朝刊
*中国「エネ消費」再起動、原油、年後半100ドル観測、世界のインフレ左右、一帯一路、看板事業に逆風、インドネシア鉄道工事事故で開業延期も、パキスタン、重要港湾、地元住民ら抗議、関連投資6割減、中国左派南米を開拓

*北朝鮮がICBM級発射、北海道沖、EEZ内に落下か、米全土を射程に、米韓訓練前に威嚇か、最高度5700キロ

*日本のGDPにドイツ肉薄、20年代後半にはインド逆転も、デフレや円安響く

*アフリカ2割超「親ロ」、欧米と途上国、ロシア包囲網で溝、小麦・肥料の輸入依存

*インターナショナル校地方に、英国名門パブリックスクールは岩手で開校、9月には「ラグビースクールジャパン」が千葉県に進出、治安が良く地政学リスクの低い日本に照準

*携帯苦境の楽天、現金流出1.2兆円、有利子負債8割増、黒字化経済圏活用カギ


2023/02/18夕刊
*日本は中古品の黄金の郷、「レトロ発掘の旅」訪日客を呼ぶ、レコード・カメラ・ゲーム・・・7割が外国人、価格10倍以上に

*ウクライナ「供与迅速に」戦車など、独首相も呼びかけ、安保会議

*米国防相高官が訪台、安保支援など協議か

*NY「在宅」損失1.6兆円、出社率、コロナ前の5割弱、飲食支出など減少

*欧州ガス、50ユーロ割れ、1年5ヵ月ぶり暖冬で消費少なく


2023/02/18朝刊
*高度外国人材1年で永住権、高収入の専門技術者ら対象、世界で獲得競争

*半導体で新「企業城下町」、三重、山梨、熊本など8県で県GDPが19年度水準を上回った

*世界の半導体装置減速、主要8社1~3月減収・伸び鈍化、投資抑制・対中輸出規制響く、回復期待先行で株価復調

*米株、物価高の長期化警戒、利上げで景気減速懸念、ハイテク銘柄、割高感も

*中国経済、進む「国進民退」景気対策、恩恵に偏り、間企業、昨年は初の減益、有企業、資源高効き増益

*企業の温暖化ガス化移出開示、国債ルール、来年適用

*米中衝突回避へ対話模索、バイデン氏、習氏と協議意向、追撃の3飛行物体、「中国の証拠なし」


2023/02/17夕刊
*米大統領「習氏と話す」気球問題、紛争を回避、10~12日撃墜「中国と関係ない」

*空飛ぶ車、初の有人飛行、岡山団体が屋外で

*米、対中データ保護組織、AIや量子技術、流出を防ぐ

*米カードローン残高最高、昨年末、コロナ前超え、延滞も増

*ロシア、ウクライナ全土で、インフラに大規模攻撃


2023/02/17朝刊
*米海兵隊、自衛隊から補給拡大、台湾有事で連携視野、中国抑止に無人機、ハーバー総司令官表明

*気球撃墜政府が新基準、空路安全確保や国民保護、探知や国籍認定能力急務

*グーグル、日本の新興ストアーズに出資、電子商取引の構築・運営を支援するスタートアップ、個人事業主や中小企業を中心に約6万の顧客を抱える

*中国住宅価格下落、昨年、14年ぶり、昨年の販売価格見えぬ不況の出口、景気回復の重荷に

*日本企業増益率縮小、3月期最終2%、スマホやパソコン需要減、原材料高、製造業は7%減、電機や化学苦戦、非製造業は12%増

*再生エネ名目に基盤固め、自民で新議連、洋上風力に照準、総裁・副総裁そろい踏み、風力大幅増必要に、再生エネ30年度36~38%へ

*中国、米国債保有減続く、12年半ぶり低水準に、昨年末米中対立で「ドル離れ」か、金に資金振り向け

*タタ、インド国内シェア9割に迫る、低価格路線を維持、国内外に電池工場、競争激化予断を許さず

*バイアメリカン、バイデン政権も、トランプ流踏襲、大統領選へ自国製優遇、同盟国と摩擦懸念

*ウクライナ再建企業動く、住宅やインフラ整備など経済活動を支える取り組み、ポーランドで商談会、欧州・韓国など300社、日本勢は不参加


2023/02/16夕刊
*貿易赤字、最大3.4兆円、1月対中輸出停滞響く、輸入は17%増

*10~12月機械受注5.0%減、2四半期連続マイナス、海外景気懸念

*日韓豪NZと首脳声明へ、民主主義の団結を鮮明にして中ロに対抗、NATO検討

*米小売売上高1月は3%増、3ヵ月ぶり増、飲食や家具好調、市場予想を超えて金利高進む
「侵攻1年、国連総会が決議案、ゼレンスキー大統領の提唱する10項目の和平案を支持し「ロシアは即時攻撃停止を」

*テスラ、EV充電開放、自社利用者以外に、普及に弾みも

*中国住宅、36都市で上昇、1月新築価格、17ヵ月ぶり5割超え、ゼロコロナが終わり売買が増えた


2023/02/16朝刊
*訪日客進む消費回復、1月150万人中国除きコロナ前の7割、順調にいけば年2000万人台が視野に、小売りや観光関連の消費が復活成長の支え役になる

*東京23区の大学規制緩和検討、DIGITAL系で定員増

*東京23区子育て支援競う、足立区最大3600万円、給付奨学金、江東区1人3万円所得制限なし、施設整備から支給に力点

*世界の軍事費膨張、昨年、侵攻で260兆円に、昨年2.6%増、中国は過去最大、欧州は大砲戦車増強

*死者4.1万人超、トルコ・シリア地震

*車生産停滞景気回復に水、日本経済5.7兆円下押し試算、他産業けん引役乏しく

*仮想通貨、資金流出が加速、採掘の「省エネ化」に逆風、米当局摘発で規制警戒

*北朝鮮、中国と車輸送再開、2年ぶり、当局間合意、物資不足解消を狙う

*春節、旅客16億にどまり、予測比5億人下振れ、感染拡大警戒か


2023/02/15夕刊
*気球撃墜要件緩和、防衛省「正当防衛以外も」、これまで正当防衛に「あたるケースのみ」領空侵犯機を撃墜できるとしていた

*トルコ・シリア地震死者4万人迫る、国連、シリアに支援回廊

*インド航空大手エアー・インディアが米ボーイング航空機220機購入することで合意、欧州エアバスもエア・インディアが250機購入する合意計470機過去最大級の取引となる

*ウクライナに空襲準備か、ロシア空軍国境に集結、FT報道


2023/02/15朝刊
*東電に4000億円大手行が緊急融資、燃料高・円安で資金不足

*地銀国内債含み損1.4兆円、3ヵ月で倍増、4~12月金利上昇響く、緩和修正、売却損を計上、市場収益頼み経営に影

*世界企業、3四半期連続減益、テック失速、製造業に波及、今後の景気減速焦点

*楽天四半期連続赤字、前期3728億円で最大、資本提携も検討、携帯事業の投資重く

*ずれた断層400キロ被災広範囲に、トルコ・シリア地震を衛星で分析、区画8%損壊、市街地も

*機密を扱う資格対象者限定、法整備へ検討指示、安保を巡り他国と足並み

*元徴用工問題で高官協議を継続、日韓外相18日会談、「賠償」の解決策探る、日米韓外務次官で対中で結束確認

*NATO、国防費に新目標、GDP比2%から引き上げ論、ロシア脅威に対処、水準巡り不協和音も、ウクライナ支援、米欧、武器供与急ぐ、大規模攻勢ににらみ



2023/02/14夕刊
*植田日銀総裁、国会に提示、副総裁氷見野・内田氏の人事案国会に提示

*日本のGDP年率0.6%増、10~12月、2四半期ぶりプラス

*英、景気後退とスタグフレーションへの警戒が強く、ポンド相場が軟調に推移


2023/02/14朝刊
*高リスク・説明不足でトラブル、投資家保護仕組み債制限、日証協、資産額など数値基準

*原発60年超、了承全会一ならず、制度了承、規制委反対一人残し多数決で

*トルコ・シリア地震死者3.5万人、地震1週間、建設業者らに逮捕状

*外貨枯渇パキスタン苦境、「電力不足、食品大幅値上がり、テロなど治安悪化も、スリランカやバングラデッシュ、南アジアで危機相次ぐ

*日比合同訓練協定に意欲、マルコス大統領、多国間連携に発展も、中国艦、比巡視船にレーザー

*トヨタ新体制、EV起点に、役員大幅刷新、副社長3人退任レクサス、26年専用車台、30年350万台計画変えず

*医薬・エネ・車もAI論文質高く、活用不可欠で裾野拡大、アスロゼネカ創薬効率化、ボッシュ向上をDX、解析技術が向上、国内勢は少なく、「転移・深層学習」が急増、最先端AI開発で重要に

*粒子線がん治療世界へ、進化するがん医療

*新興支える「赤字でも融資」大手銀行、スキーム多様に、成長性担保、年利1%以下も

*米利上げ継続観測再び、市場、根強い物価高警戒

*米議員団、相次ぎ訪台計画、共和主導、中国に対抗、気球めぐる緊張に拍車


2023/02/13夕刊
*トルコ・シリア地震死者3.3万人地震、1週間治安悪化も一部の救助隊活動停止

*東部2州「制圧に2年」ロシア軍事会社幹部言及、ウクライナ

*米軍、飛行物体を撃墜、カナダでも確認、北米で今年4つ目

*大規模油田の発見相次ぐ、昨年330億ドル規模(4兆3千億円)、ナミビア・ブラジル・アルジェリア

*花粉飛散今年は要注意、関東・近畿、「過去10年で最多?「発症リスクも上昇対策を」、昨夏の日照り時間が長く、雄花の着花量が多くなった


2023/02/12朝刊
*核戦力危うい「2極崩壊」、米ロ以外が1割超に、中国台頭抑止に懸念

*米中でEV電池材増産、東洋インキ供給網分断に備え

*アラスカ上空飛行物体撃墜、米軍、所有者不明

*動画配信伸び鈍化、EC1桁成長に、コロナ特需反動に苦しむ、米、インフレ追い打ち

*シリア、支援立ち入り容認、地震死者トルコ含め2.4万人超

*中小賃上げ横ばいどまり、価格転嫁進まず、残業割り増し率上げ、物価高補えない公算、金融機関予測


2023/02/11朝刊
*日銀総裁に植田氏、初の学者起用b、元審議員、副総裁、氷見野氏(国際交渉で経験豊富)・内田氏(黒田緩和の政策参謀)、雨宮氏は就任辞退、異次元緩和出口重責、修正理論派に託す

*脱炭素投資、米の6分の1、政府のGX方針決定拡大を探る、原発建て替え明記

*中国、世界40ヵ国以上の領空に気球部隊、衛星より安価偵察補完する狙いか、傍受機器搭載

*市況悪化を見越して人員削減、ゴールドマンCOO「M&Aもっと厳しく」

*高速優良50年延長、最長2115年まで、老朽化対策の財源に

*トルコ、耐震基準運用緩く、満たさぬ建物1000万棟超、死者、シリアを含め2万2000人以上

*中国、サービス需要回復、消費者物価、1月2.1%上昇、行動制限解除供給不足の一因に


2023/02/10夕刊
*地震死者2万人超、トルコ・シリア、捜索続く、東日本大震災を上回る

*中国気球40ヵ国以上に、米国務省分析、傍受機器搭載して飛来、関与した中国人民解放軍と取引のある団体への対抗措置を検討する

*原発建て替え敷地内で、グリーントランスフォーメーションGX基本方針を閣議決定

*防衛費輸出支援へ基金、法案閣議決定、使用変更に助成

*企業物価9.5%上昇、1月、原材料費の転嫁続く

*経済2プラス2「日米韓で」、米上院委、中国に対抗、検討を提起

*EU、対ロ追加制裁案、1,4兆円以上の輸出禁止措置、首脳会議で

*中国消費者物価2.1%上昇、1月経済正常化で持ち直し


2023/02/10朝刊
*東芝買収2兆円規模提案、大株主の取得株7割高く

*アプリ決済開放を求める、アップル・グーグルに、公取委「独禁法上の問題の恐れ、事前規制へ「法整備を」

*EV電池から希少金属回収、三菱マテリアル、年4万台分

*北朝鮮ICBM、奇襲可能な固体燃料型か、最大の核攻撃能力誇示

*地震被災2300万人、トルコ・シリア、支援届かず、死者19000人に

*トヨタ、稼ぐ力に翳り、4~12月純利益テスラが猛追、供給網の維持重荷、取引先は400社、半導体不足も壁

*「ルフィ」グループ4人全員逮捕、特殊詐欺凶悪化、新たな脅威に、現金もつ家下調べか、体感治安「悪化」7割弱

*金融システム安定へ監視強化、銀行・取引所、障害早期復旧に重点、みずほ、AI分析を検討

*債券投資金利上昇で復権、年金基金など、世界で資産再配分、株売却、1兆ドルの資産も

*紅茶が最高値圏、カカオ豆6%高、新興国が債務危機、農産物に波及、スリランカ産紅茶価格は1年で2倍以上に、茶葉の生産が2割減、外貨不足で肥料調達難しく

*板金加工、初心者も熟練技、アマダ次世代機、金型・曲げ自動判断、ARで指示、生産性3倍、需要増でも人出不足


2023/02/09夕刊
*東芝買収を最終提案、日本産業パートナーズなど国内連合、金融機関融資確約、買収額2兆円規模、東芝は取締役会で議論

*米ディズニー、7000人削減、全体の3%動画配信の赤字が続く

*FRB高官ら相次ぎ金融引き締め強化を示唆、高インフレ早急収束を期待していた市場関係者のシナリオ修正迫られる

*トルコ・シリア地震死者1.5万人超、72時間経過9日午前10時過ぎ生存率が急激に下がるとされる発生後72時間を迎えた

*英、ウクライナ要請に早期供与は慎重、戦闘機は長期的選択肢

*金の延べ板120枚、国内金価格の高騰で換金額は5億2824万円、村に寄付、岩手・田野畑村、育児支援、役場の建て替えなど活用を検討


2023/02/09朝刊
*日本企業が使う海外のIT(情報サービス)デジタル赤字の国際収支4.7兆円、産業育成に遅れ

*トルコ・シリア地震死者1.1万に超す、迫る72時間

*ワクチン年1回、コロナ5類移行へ調整、次回接種は秋・冬

*銀行・保険元社員を積極採用、専門人材不足即戦力に、横浜銀行や野村、卒業生の交流組織、若手の離職増加、「他業種と争奪に

*企業倒産強まる、前年同月比1月26%増10ヵ月連続プラス、物価高・人手不足「息切れ型」相次ぐ

*日本国債売り、海外勢継続、インフレ・市場のゆがみ懸念、売り越し額、累計14兆円、昨年6月以降、緩和縮小にらみ円買いも

*カゴメ、誰でも「トマト達人」人工鋭意性やセンサーで営農支援、生育データ蓄積優れた技術再現、空と地上の「目」7担い手不足や気候変動、農業の持続可能性課題に、水や肥料を自動に


2023/02/08夕刊
*トルコ・シリア地震死者7200人超

*米大統領が一般教書演説、政策実現へ共和に協力要請、対中ロ結束主導

*マイクロソフト「チャットGPT]の対話AI、日本語でも利用可

*FRB議長、「インフレ鈍化に時間」雇用統計を受け

*独、旧式戦車の供与許可、ウクライナに最大178両

*中国が電話協議拒否」米国防省、偵察気球を巡り、米海軍気球回収の写真公開


2023/02/08朝刊
*車300兆円、知財軸に再編、日産ルノー交渉、共同特許を巡り曲折、産業秩序、転換の号砲、変化に対応遅れ

*トルコ・シリア地震、死者5000人、雪や道路損傷で被害拡大

*ソフトバンクグループ赤字7800億円、10~12月最終、AI投資関連に苦戦、新規投資ほぼ停止、低金利経営に逆風、社債償還4年で3.5兆円、利払い負担が増加

*米中貿易高水準に、日用品や食品伸びる、安保関連以外依存強く

*価格転嫁に遅れ、日本5割どまり、原材料高など中小にしわ寄せ、賃上げ好循環の壁に、企業後ろ向き企業公表

*ロシア財政悪化一段と、原油安で収入減、戦費で支出6割増、2023年1月の財政,、欧米地域からの経済制裁が顕在化、長期化するウクライナ侵攻に伴う戦費拡大を賄いきれなくなっている

*景気、「足踏み」下方修正、12月動向指数鵜、海外経済の減速響く

*旧統一教会から3回目回答受領、解散請求判断へなお調査、文化庁、「組織性」解明に重点


2023/02/07夕刊
*トルコ・シリア地震死者3800人、各国が支援表明

*実質賃金、昨年0.9%減、物価高2年ぶりマイナス

*米、「中国の能力・意図明確に」気球分析で返却は否定」

*米財務長官、景気後退回避に自身、雇用統計、低失業率を評価

*米デル、6600人削減、全体の5%人件費抑

*日本の外貨準備1.8%増、1月末保有米国債の時価上昇


2023/02/07朝刊
*ルノーEV新会社へ15%、日産、対等出資を発表、新興国・欧州に照準

*半導体国産化支援広範に、経産省、先端品以外も3分の1補助

*トルコ地震死者1600人超、M7.8、シリアでも被害、負傷者8000人以上

*三井住友銀行初任給上げ、4月から5万円、みずほも来年検討、金融界賃上げ広がる、デジタル人材確保を狙う、第一生命28年ぶり内勤ベア

*新電力進む淘汰、企業シェア21年夏3割から22年秋2割へ、再び寡占の懸念、競走環境整備が課題に

*LGBTQ法案検討指示、首相が陳謝、理解促進へ、秘書官更迭、米欧でも報道、G7議長国で国際世論を意識

*兵器取引世界膨張、米国増産でも供給限界、ロシア退潮、中韓が台頭

*医療費抑制策、各県に義務、策定へ法改正案、効果の可視化を狙う

*企業の顧客情報や製造データなどの国外移転を禁じ、自国内に囲い込む「デジタル保護主義」アジアで続々、日本企業の活動にも影響


2023/02/06夕刊
*自治体施設の建設工事の入札不成立相次ぐ、資材価格や人件費の上昇予定価格で採算取れず、行政サービスに影響

*日銀総裁を副総裁雨宮氏に打診、政府、与党と最終調整、円安進行日経平均一時300円超上げ


2023/02/06朝刊
*米軍、中国偵察気球を撃墜、大西洋上、中国は対抗策措置を示唆、戦争高まる偶発リスク、米中緊張リスク

*900万人学習データ活用へ、デジタル端末に蓄積、授業や政策改善

*欧州に金融不安の芽、不動産市況が悪化、響く利上げ、バブルの代償

*法テック、普及8割超、AIで契約審査など質には不安も、使いこなす力が課題に



2023/02/05朝刊
*「コロナ貯蓄」使わぬ日本、62兆円22年9月末でGDP比10%超、将来不安で個人消費にお金が回ってない、米では取り崩して消費に回っている

*製造業27%下方修正、3月期最終損益、景気減速や円高で

*首相、洗い秘書官を更迭、同性婚を巡り差別発言、任命責任を認める、政権に打撃、野党追及国会の火種に

*酪農家、止まらぬ廃業、個数減14年ぶり高水準、飼料高採算悪化響く、子牛値崩れ、1頭1000円も

*燃料高省エネ支援に重点、独では節約促すガス料金補助、米は効率化軸に10年4.8兆円、日本では負担軽減策に偏り、ガソリンに続き、電気・ガスでも

*メドベージェフ氏、クリミア攻撃なら「あらゆる武器で反撃」

*メキシコでEV投資加速、BMWが1100億円、GMhア専用工場に転換、米向け安定供給拠点に

*国内ホテル価格高騰、12月、コロナ前比2割高、訪日客急増・人手不足で


2023/02/04夕刊
*米国務長官、訪中を延期、気球飛来は「主権侵害」中南米にも中国の気球

*米、長期へ機器供与、ウクライナ支援、クリミアが射程に

*強い米雇用、金利上昇を誘う、引き締め長期化の観測

*ディーゼル燃料など石油製品、G7、ロシア産に価格上限

*ウクライナ兵3万人訓練、EU、支援強化へ共同声明


2023/02/04朝刊
*米テック5強全社減益、10~12月高成長曲がり角、コロナ特需も一巡、マイクロソフト、アルファベット(グーグル持ち株会社)メタ、アマゾン・ドットコム

*日本企業を買収、4割増し、昨年3兆円、ファンド低金利・円安で

*米雇用51.7万人増7,1月、失業率3・4%、53年ぶり低水準

*海運、コンテナ特需剥落、大手3社1~3月事業利益9割減、欧米で荷動き停滞、運賃、2年半ぶり低水準

*アジア新興国通貨が上昇、中国の消費に期待先行、韓国ウォン、タイバーツ高値

*3商社、資源高で上方修正、三井物産、初の利益1腸炎越え、今期、株主還元を拡大


2023/02/03.夕刊
*アップル減収減益、10~12月、約4年ぶり、iPhone供給滞る

*アマゾン営業益21%減、10~12月クラウド減速

*米企業、10万人超削減、1月前月比2倍、テックが4割

*メタ株急伸、一時29%高、8ヵ月ぶり高値、コスト抑制を好感

*昨年の食品輸出、過去最高1.4兆円、前年比14.3%増、外食需要回復

2023/02/03朝刊
*米利上げ停止時期探る、FRB0.25%に縮小、市場の楽観論けん制

*欧州中銀は0.5%利下げ、資産圧縮の具体策協議

*データデータサイエンス系学部、今春17大学新設、1900人増、人材不足解消が急務、実践型教育産学で模索、少子化で危機感も

*ZHD、23度中をめどに3社がヤフー・LINEと合併へ、広告・EC低迷、競走激しく、LINE軸にテコ入れ

*ネット広告転機、通販や動画伸張、グーグル・メタ、米シェア50%割れ、個人情報規制も影

*国産木材で持続可能な航空燃料、低炭素航空燃料「SAF」日本製紙・住友商事が提携

*5大銀業務、業務純益23%増、海外で利ざや改善、4~12月、三菱UFJなど融資拡大、通期予想は据え置き

*市場ドル安観測強まる、1ドル120円台・米長期金利3%割れも、FRBの柔軟さに着目

*アダニショック市場を揺らす、不正指摘で公募蔵王氏撤回、投資家インド離れも

*米、インドと軍事・技術協力、戦闘機エンジン共同生産、脱ロシアを促す

*米軍、フィリピン拠点倍増、台湾有事の備え強化、両国防相が合意、日豪ともに連携を探る


2023/02/02夕刊
*米利上げ0.25%に減速、「継続的上げ」声明維持、FRB議長「インフレ鈍化」

*インド財閥、アダニ、公募増資を撤回、不正指摘で株価急落

*メタ純利益55%減、10~12月、売上高は4%減

*身代金要求型ウィルス、国内被害昨年6割増、刑法犯60万件20年ぶり増

*米求人12月1100万件超、5ヵ月ぶり高水準、宿泊・外食に勢い

*米雇用1月10.6万人増、市場予測大きく下回る、民間調査

*米韓、爆撃機交え訓練


2023/02/02朝刊
*イオン、パート時給7%上げ、物価上昇超え、国内最多40万人、家計支え人材確保

*アップル・グーグルの寡占、米、是正へ法整備提案、スマホで自社優遇

*中国、急旋回の「微笑外交」「狼狽」外交官が異動、「地味」な部署に、米欧に対話姿勢、ロシア不信が背後に

*住宅価格高騰、増やせぬ子ども、狭まる住宅面積、子どもを産もうとする意欲そぐ原因に、若年層の所得増急務、実質値上げ、空き家回収も

*米企業、値上げ限界、P&GやJ&J、10~12月減収、販売減

*安保・少子化論戦4割集中、衆院予算委の質問時間、旧統一教会1割未満に

*揚水発電維持国が支援、経産省「自然の蓄電池」投資を促す、再生エネ安定供給を狙う

*EUの再生エネ、初めてガスを抜く、風力・太陽光発電量、昨年22%、ロシアの侵攻機に投資拡大

*証券大手4社減益赤字、大和は欧州で機能再編、日興はコスト追加削減、4~12月株取引国内外で低迷

*中国株外国人買い越し最大、1月2.7兆円、経済再開を期待、企業統治なお懸念

*ロシア強硬派ら軍批判、戦死者急増、大規模攻勢に影響も


2023/02/01夕刊
*森林整備都市部も負担、名古屋市は木曽川の上流長野の村と連携事業、一律配分の税活用、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)や脱炭素目標の達成につなげる

*米雇用コスト伸び鈍化、10~12月1.0ポイント、インフレ緩和期待も求人件数の鈍化など背景に賃金上昇圧力が弱まりつつある

*米電子決済大手のペイパルも2000人削減、現社員の約7%に当たる、世界のテック1月計7万人に迫る

*米出社回帰ジワリ、主要都市10都市の平均出社率でコロナ前の5割に、「ハイブリッドワーク」、ディズニー週4日指示


2023/02/01朝刊
*食品6割、5%超値上がり、12月60品目、価格転嫁36%どまり、上昇圧力なお

*世界経済薄まる悲観論、IMF今年2.9%成長予測、中国回復、インフレ再燃懸念

*少子化対策に「N分N乗」案、子どもが多いほど所得税負担減、茂木氏「画期的税制」

*放置空き家税優遇除外、負担額4倍政府法改正へ、活用促進へ規制緩和も

*地銀、人材定着に危機感、金融庁も採用・育成など初調査、十六FGとび昇格可能に、肥後銀行28年ぶりにベア、人口減や低金利の長期化で経営環境が厳しい、年功序列の強い組織体制を背景に離職が増えている、優秀な人材獲得へ転換を急ぐ

2023/01/31夕刊
*中国景況感、1月「50」超え、製造業「ゼロコロナ」終了、非製造業も大幅改善「54.4」新型コロナの感染が落ち着き、経済活動が正常化に向かい始めた
*鉱工業生産2年ぶり低下、昨年0.1マイナス、コロナ前を下回る

*求人倍率1.28に上昇、昨年失業率2.6%に低下、小売売上額3.8%増、飲料品価格上昇で

*米、コロナ非常事態を解除、5月11日、名実ともに正常化

*世界成長率2.9%に上げ、IMF今年予測、中国など回復

*インド新興財閥アダニグループの中核企業にアブダビ投資持ち株会社IHC500億円出資、米投資会社が不正行為を指摘し、アダニ側が反論している

*ファーウェイへの輸出許可、米政権が全面停止

inserted by FC2 system